モナルダ

2021年06月03日

モナルダ


今朝の庭の様子です。


真ん中で鮮やかに咲いているピンク(パープル?)の花がモナルダです。

左上のピンクと白の花はガウラです。

みんな去年植えた宿根草で、一冬越しているので株が大きくなりました。


これまでの種から育てる1年草を減らし、

去年から毎年勝手に生えてくれる宿根草に切り替えてきました。


宿根草でもこぼれ種で増えるものや、

地下茎が伸びて新しい株が出来るものなど、

勝手に群生してくれるものを中心に品種を選んでいるので、

今は土が見えていますが、いずれ花で覆われる筈です。


ガーデニングって、単に花を育てるというのではなく、

理想の庭をイメージして、その為にはどこにどんな木や花お植えればよいか考え、

そして植えた草木が成長して、イメージした庭に変わっていくのを楽しむという、

時間のかかる、奥の深い、そしてとても楽しい趣味なのです。


興味のある方は、是非トライしてください。

癒されますよ!

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
モナルダ
    コメント(0)